キャンペーンに乗ってみたりします。

ここDELLノートのブログなんですけど。 いいんでしょうか。 いいんですよね。 欲しいしね。 MacBook Air。さて。社会人が持ち運ぶノートに必要な要素。 色々あると思うんです。 お仕事も色々ですからね。そんな要素の中で、意外と共通して大事なのがサイズな…

ubuntu10.04にATOK x3 入れてみました

以前すっぱりあきらめて以来、すっかり日本語が苦手になっていたうちのubuntu君ですが今回導入する事に成功いたしました!っていうメモです。自力で解決した風ですが、すべて下のリンク先さまのおかげであります。http://madahiru.blog81.fc2.com/blog-entry…

Inspiron mini 12 に Ubuntu10.04を導入してみた

ずっと9.04で運用してきたこのmini12ですが、サポートがこの秋で切れることもあって10.04にアップデートすることにしました。秋まで待って10.10という選択肢もありますが、10.04はサポート期間が長い=手間いらず、ということもあり10.04へのアップデートを…

NetworkManagerからWicdへ乗り換え-その後

結論から言うと接続不可になる事象は格段に減りました。1〜2日に一度必要だったOS自体の再起動が 乗り換え後は18日間で一度のみ。100点とはいいませんが、格段に安定度が上がった印象です。

NetworkManagerからWicdへ乗り換え

導入当初からたびたび起こっていた無線LANの断線が割とストレスになってきました。 ネットぐるぐるした結果、Wicdに乗り換えると良いよ、的な意見をいくつか見かけたので真似することにします。→参考サイト Ubuntu 無線 LAN マネージャを NetworkManager か…

TrueCryptを使ってみる

Windowsのデスクトップに導入したのでubuntuにも導入してみました。ubuntuに導入するにあたって参考にしたのはこちらUbuntu Desktop EditionにインストールしたTrueCryptで隠しボリュームのファイルシステムをext3にしたい上のサイト見ながら作業。 ubuntu用…

Wineをお供にサクラエディタを使う

えー、タイトル通りubuntu9.04にWineとサクラエディタ入れてみました。結論から言うと、使えませんでした。 いや、もしかしたら設定等でどうにかなるのかもしれない。 けど、私は駄目でした。 途中で放り投げた。 Windows日本語テキストエディタ「秀丸」をUb…

ubuntuでwavファイルを鳴らす

シェルからwavファイルを鳴らすにはplayというコマンドを使用するようなのですが、ubuntu9.04には初期状態でそのパッケージは入っていないようなので導入します。システム>システム管理>synaptic パッケージマネージャsoxを検索したあと、soxをインストー…

長期ロードテスト(約半年)

Inspiron Mini12とubuntu 9.04の組み合わせで約半年使ってみました。 最近のハード入れ替わりの速度から考えて発売半年後のレビューにそれほど重要な 意味があるとは思えませんが一応記録として残しておきます。 非常にお気に入りなところ ・解像度が高い(1…

firefox3.5の「現在のタブを閉じる」とブラウザが閉じちゃう

ubuntu9.04にfirefox3.5入れてみようかと思ったけれど なかなかに面倒そうなのでやめてしまいました。 こんなことじゃイカン!とか思いますが ある程度きちんと動いてるツールっていじるの面倒ですよね。。。 件名はWindowsマシンでFirefox3.5入れてみた際に…

ATOKの設定

ATOKの設定で入力→変換→表現を「話し言葉」にするとさらにいい感じです。しかしもうそろそろubuntu9.10出ますねー。 うちはどうしようかなぁ。 そこそこ使っちゃってるだけに、また設定とかではまる気力が今ひとつ。。。

液晶の輝度について

液晶の輝度が起動するたびにリセットされて煩わしいのです。 初期状態だと明るすぎて目が疲れます。 一番下か、下から二番目くらいで十分明るい。 システムから始まるメニューの中にはそれらしき設定項目がなかったので あきらめていたのですが、ちょっと調…

Dropbox 導入

ubuntuを導入して早一ヶ月。その間バックアップを取るのに何かいい手がないかなと考えていました。USBメモリをさして、コピーして、別のPCにさして、コピーしてなんて言う作業を毎日するのは面倒です。とはいえ、バックアップの頻度を下げると、PCがトラブル…

発熱

気温が高くなってきてファンレスのこのmini12も発熱が気になるようになってきました。木の机で使用しているとかなり底面が熱くい感じます。先月の下旬に手元に来たこのmini12ですがほとんど24時間電源入れっぱなしでした。OSを起こしたまま、液晶を閉めてお…

Inspiron mini 9 DELLのサイトから消える

変態キーボードで有名なInspiron mini 9がDELLのオンラインショップから消えました。DELLは後継としてmini 10vを売りたいみたいですね。ubuntuモデルが34980円とmini12よりお安くなっています。XPモデルも期間限定ですが39980円。CPUもN270でmini12より速い…

ubuntuの軽量化

もっと思い切った軽量化としてGNOMEの置き換えってのがあるようなのですが、ちょっと面倒なので簡単に出来そうな所をちょこちょこさわってみました。1)自動起動するアプリを止める どれが必要なのかわからないのでいかにも不要という物だけ止めてみます。…

Windowsのテキストファイルをubuntuで扱う

Windowsのテキストファイルはそのままだと漢字コードと文字コードが違うので文字化けして読めません。nkfを使うとそれらが変換できるのですが初期の状態で入っていないので、インストールします。アプリケーション>アクセサリ>端末端末で nkfを入力 すると…

アップデート後の起動時にエラー吐くも何とか復帰の巻のその後

今日再びアップデートマネージャーが立ち上がってアップデートありますよーってアピールしてきました。この前のアップデートではPSBドライバ周りのトラブルがありましたので今回は慎重にアップデートの内容をよく見てみると。。。psb-kernel-headers psb-ker…

アップデート後の起動時にエラー吐くも何とか復帰の巻

気がついたら無線LANが認識しなくなっていました。 ここ最近ですが、時々ある事象です。その状態のまま有線をさしてみるとこれは認識しました。 再び抜いても無線に再接続にいく様子はありません。 再度有線を差すと、たまたまアップデートマネージャーが起…

メールクライアントと文字化け

メールを使いたいなと思ったわけです。まあ、普通の欲求ですよね。 外部との連絡に使用するのもそうですがもう一点、家のWindowsマシンとデータの連携に使いたいという要求があります。 データの連係はUSBメモリを使うのが手っ取り早いけど、それを毎日やる…

タッチパッド

このmini12、一般的にネックだと思うのはその速度。HDDとCPUがしょぼいですからね。あまりレスポンスは良くないです。人によっては遅くて使い物にならないという判断を下すのではないでしょうか。私的には今のところ及第点ですけれど。ただ、そんな我慢強い…

DELLの新しいミニノート登場

といっても、以前のInspiron mini 10 の焼きなおしみたいですね。価格が1万円ほどお安くなってUbuntuモデルが登場。 Ubuntuモデルで39980円とmini12と同じ価格設定になってます。ただし、mini10にあった10.1インチ、1366x768のモデルがなくなっていて1024x57…

テキストエディタ

さて、mini12にUbuntu9.04を導入してからしばらく経ちました。その間、テキストエディタはgeditを使っていたのですが、これが今ひとつしっくりこない。軽快じゃないのが一点。さらに改行コードが異なるだけで文字化けと言うのがどうも納得がいかない。実際の…

ゲストセッション

右上の電源ボタンから選ぶ「ゲストセッション」がこけます。 Xがらみらしいのですがまったく門外漢なのでどこから当たったらいいのかさっぱりわかりません。 下でkateがこけると書いたのですがそれも関係あるのかも。 ようやくなんとか馴染んできた環境がき…

タスク管理の「remenber the milk」を試してみる

登録は簡単でした。URLはgoogleでしらべてください。タスク追加にちょっと癖があって最初のうちは面倒に感じました。 けれど、なれれば割と気にならない範囲かと思います。 繰り返し等の設定も同様に癖がありますがこちらも慣れ次第で簡単に設定できます。 …

ubuntu9.04のショートカット

Ubuntuが9.04になってショートカットが若干変更になっていました。 あくまでデフォルトの話なんですけどね。以前は Alt + Tab の中にあったデスクトップを表示が無くなっています。これは Ctrl +Alt + D に割り当てられていました。これを Ctrl + Alt + M に…

ubuntuにavast(アンチウィルスソフト)をインストールする

ある程度環境が整ってくると同時に、PCの中には大事なデータがたまっていきますよね。LinuxはWindowsに比べてあまり気にしなくてよいらしいけれどもとりあえずウィルスは心配。ということで家庭用のPCかつ非営利なら無料で使えるavast!をインストールしてみ…

mini12にUbuntu9.04を導入する

というわけで、前回作ったUSBメモリを使ってUbuntu9.04をHDDにインストールしてみます。といっても、特に難しいことはなくて、デスクトップにある「インストール」というアイコンをダブルクリックして起動するだけ。 いくつか質問に答える必要がありますが、…

Ubuntu09.04の起動USBメモリを作成する

というわけでいよいよUbuntu9.04の起動可能なUSBメモリを作ります。このPCのポリシーとしてなるべく単体で頑張るというのがあります。 Windows機の助けはなるべく借りない。 外付けのDVD等もなるべく使わない。 ってことですね。 そんなわけでこのUbuntu9.04…

Windows機にあってUbuntuにないショートカットメモ

Windows機にあってUbuntuになく困るショートカットキーがあります。 その対応方法を。システム>設定>キーボード・ショートカット にてショートカットの追加、編集ができます。ただし、UbuntuにはWindowsキーが無いのでそこはちょっと工夫する必要がありま…